満観峰トレラン

本日は、国公立大学2次試験前期日程。今年は、入試改革やらコロナやらで振り回された受験生でしたが、そんな中で得たものは将来大きな果実を結ぶでしょう。最後まで、自分を信じてがんばってください!


さて、久しぶりにM-shimaさんから投稿をいただきました。先日買ったトレランシューズで、どうやら「山」にハマっているようですよ~ん👀




こんにちは、M-shimaです。


最近は軽いジョグしてる程度だけど、天気良くて暖かい休日にせっかくなんでトレランしてきました🏃

朝、花沢の里スタート。


これまで満観峰→髙草山は何度も行っているが、今回は逆に髙草山から登る。急登がずっと続いていてなかなかきつい💦

山頂から鞍掛峠まで下りて、満観峰までは走りやすいルート。

満観峰山頂から東へ、朝鮮岩に向かうが、こっからは初めてのルート。分岐がいくつもあるがどちらに行っても先で繋がる。途中の展望台で会ったオッチャン達によると、満観峰より朝鮮岩の方が眺めは良い、との事。朝鮮岩に着いてみると、

なるほど静岡市街が一望出来る、素晴らしい眺めだった。

こっから満観峰に戻って、今度は南へ、こちらも初めての花沢山に向かう。ここが結構な急登があり予想よりきつかった~しかしお年寄りも含めて何人も登ってる人がいる。山頂は特に何もないのでさっさと下山。


花沢の里に下りて、お散歩してる相方と無人販売で食料調達して帰りました。

今回行ったあたりは焼津アルプスとか言うらしいが、満観峰を中心に四方にいろんなルートが伸びている。

次回は宇津ノ谷やかんぽ下のルートを攻めてみようかな。


~END~




え~と、今回は二人で登ったわけじゃなく、相方さんほっといて一人で山の中を走ってたということ?う~む、「最近は山のことしか考えてなくて…」なんて、相方さんにさびしい思いさせちゃだめですよ。でも、シフォンケーキデザートに仲良く手作りごはん食べたみたいだから心配無用ですかね。まあ、このくらいにしておきましょう、僕も大人ですから。

ということで、焼津アルプス全コース制覇して、アルプスおじさんになっちゃってください!その節は、走ろう会メンバーをガイドよろしく~!

静岡走ろう会

1975年発足の静岡のランニングクラブ。 現「静岡マラソン」の前身となる「駿府マラソン」を立ち上げた歴史あるクラブです。 現在の会員数141名。月2回の練習会に加え、年数回マイクロバスをチャーターしてマラソンツアーを実施しています。 新規会員、募集中。まずは一度、体験参加してみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000