昨日は、富士五湖チャレンジが中止になったり、三保園ホテルが廃業しちゃったりするけど、前を向いてがんばりましょうみたいなことを書きましたが、追い打ちをかけるように、B場さんからさらなる悲報が_| ̄|〇
中止・延期ではなく、
「廃止!?」
「拙速は巧遅に勝る」とか言いますが、そんなに早々と廃止を決めなくても…。会員からも、廃止を惜しむ声が続々と。
「このレースだけはずっと出続けていたのに😭」(Y)
「家の横を走るので唯一家族とご近所さんが応援してくれるマラソンだったのに😭」(B)
「30年連続出場が持ち越しになっていたのに…😭😭😭」(M)
「さみしいですね。(うぅっ)最後の大会がボランティア参加になってしまいました。もう一度走ろうと昨年の大会の時から思っていたのに…。」(N)
「復活の狼煙はこの大会と思っていたのに。残念。」(H)
「第1回大会からフル出場だったのに...。年齢区分が細分化されて密かに狙ってたのに...。」(Y)
などなど
なにやら、日本語学校の「~のに」構文の例文集みたいになってますが、僕にとっては、ゼッケンつけたまま家を出て3分でスタートラインに並べる大会だったのに(笑) 前回大会で年代別優勝したあの人もきっと残念がっていることでしょう。
そういえば、前回大会後は、駿府城公園へ民族大移動して大花見大会もやりましたねぇ。
2018年大会では、女子アナ二人と写真撮ってもらいました。両手に花v(^^)v
さらにさかのぼること2014年大会では、抽選に当たって、ヘリで日本平上空を遊覧飛行!なんてこともありました。
風が強くてちょっと怖かったですが💦
こうした数々の思い出の残る日本平マラソン。ほんとに廃止しちゃうんですかね。僕はトランプじゃないので、「テレ静玄関に集まってみんなで抗議だぁ」なんてことは言いませんが(笑)、なんとか再考してくれないでしょうか。再考してくれたら最高!UTMFは、2月下旬としていた開催の可否を3月17日まで決定を延期し、なんとか開催できないか可能性を探っています。
まあでも、マラソン大会の運営って、コロナじゃなくてもほんと大変なんですよね、きっと。これまで、たくさんの思い出をありがとうございました。日本平マラソンロスはしばらく癒えないことと思いますが、過去を振り返らず前を向いて自分らしい人生を歩んでいきます。
2コメント
2021.02.19 08:36
2021.02.19 07:01