おすすめの映画三部作と問われれば、僕なら『ボーン・アイデンティティ』『ボーン・スプレマシー』『ボーン・アルティメイタム』と答えます(聞かれてませんが)。マット・デイモン扮するCIA暗殺者が、失われた記憶を取り戻すべく自分を追跡する国家と戦う物語。
一方、3月30日に初回作を公開していたTさん。なかなか第2部が送られてこないな~と思っていたら、昨日LINEに大作が送られてきました。ありがとうございます!内容を読んで、あの大迫傑がブルブル震えながら棄権した映像がフラッシュバックしてきました。それでは、Tさんの東京マラソン編、今日・明日と2回に分けてお送りします。
3月3日、今日は東京マラソン。
天気予報は二転三転した。昨夜の時点ではマラソン中は持つだろうと言っていたが、ホテルを出る時もう雨は降り出していた。それに気付いたのはホテルを出る1分前。歩きながら慌ててポンチョをかぶる。
苦手な天気だが、体調は整っていたし、気持ちも上がっていた。コンディションはいい。
日本一のこの大会に出られることに感謝し、必ずベストを狙うことを誓う。今年はこのレースが本命。正直、サブ4レベルには練習が追い付いていなかった。でも全力を尽くそう。 スタートブロックで冷たい雨に打たれながら号砲を待つ。寒さに震えながらも、待ち時間の間いろんな方からLINEをもらい、緊張も寒さも和らぐのを感じた。
9:10
遠くで号砲が鳴った。ゆっくりと動きだすが、なかなか都庁前スタートゲートに辿り着かず、気持ちが焦る。しばらくすると集団に隙間ができ、スタート地点からは走り出すことが出来た。行こう!
まずは3キロ、友人のペンギン(の着ぐるみを着ている)を目指して走る。運良く見つけられた。お菓子はミスして受け取れなかったが気付いてもらえた。また後半で!
まだランナーの混雑は続き、密集したまま走っていく。
4.5キロ。静岡走ろう会の旗と青いTシャツを発見。M山さんとmidoさんが待っていてくれた。この冷たい雨の中、傘もさせずに。元気をもらい、写真も撮ってもらって出発。行ってきます。
さらに5キロ。
チームの仲間Hさんが遠方から来てくれているとのこと。見つけられなかったが気配だけ受け取った。頑張るよ。
10キロ付近。
ヤングマンが流れてくる。コースいっぱいに広がる色とりどりのランナーが一斉にYMCAを踊る。この瞬間がとても楽しい。
16キロ。
再びmidoさんに会えた。嬉しいのに「わー」とか「おー」とかしか言葉が出なくて申し訳なくなる。また笑顔に元気をもらった。
20キロ手前。
小さな甲羅を背負ったランナーを発見。これは…。近付いて「T屋さん?」と声を掛ける。やっぱり。かわいい亀仙人さんだった。先回りして写真を撮ってくれた。ちゃんとしたカメラを持って走っているのがすごい。
この時点では応援のおかげもあって快調に走れていた。
スタート前、冷たい雨の中、自己ベスト達成への意気込みが感じられます。Tさんのまわりだけ、闘志で湯気がたってたんではないでしょうか。そして、仲間の応援もうれしいですよね~。沿道の雰囲気も、一緒に走るランナーたちのはでやかさも、いいなあ、やっぱり東京マラソンは東京マラソンですね。それでは、この続きはまた明日!お楽しみに!
0コメント