10月5日、日曜日。暑さをさけるため、7月・8月は午前7時集合にしていましたが、だいぶ風も秋めいてきましたので午前8時集合に戻しました。この日集まったのはこちら👆の20名と先発AKコンビと現地集合のヤッシーと写真撮影係のM-shimaさんと僕で、計25名でした。開始ミーティングでは、まず、浜松からかけつけてくれたH谷さんが、練習会自体は初参加ということで、一言ごあいさつをいただきました。またハマイチ連れてってくださ~い!
つづいてこちらは掛川から参加のT井さん(写真中央👇)。来週は、第2回 富士の国 伊豆半島一周フットジャーニー(215キロ)に参戦されるとのこと。がんばってきてください!
集合写真を撮り、午前8時7分、広野海岸公園へ向けてしゅっぱ~~~つ!
新通りないしは本通りを西へすすみ、弥勒橋を渡ります。左下に燦然と輝くのは太陽ではなく、その太陽の光を反射するNORIさんの後頭部(笑)
左折して高架下をくぐったところで、先発したAKコンビとハイタッチ✋われわれはこれからですが、お二人はもうすぐゴールですね。がんばってください!
こうして、スタートから8キロちょっとで広野海岸公園到着。しばらくここで、ラン談義に花を咲かせた後、復路スタート!
朝方は涼しかったものの、だんだんと気温は上がり続け、くもり予報は外れて太陽がジリジリと体力を奪い続けてましたが、なんとか全員ゴーーール! こちら👇の幽霊会員も、往復16キロ走ってすこ~し足がはえてきたようです(笑)
そして、昨日はこのあと、卓球部練習会も開催。部員は、やべっちと僕だけだと思ったら、集合時間の午前11時、なんと6人が集結。前回は2人ぼっちでしたが、今回は部活っぽく開催することができました。
しかも、今回は元卓球部のこちらの二人が参加してくれ、僕らとはずいぶん違うレベルでラリーしてました。この二人、走るのもエースですが、卓球もエースでした。今後、このお二人をW部長として、チェスをしながら100m走する競技とも言われる卓球の奥義を極めていきたいと思います。
卓球部練習会、ボウリング部練習会に対抗して、今後も月イチくらいで開催していきたいと思いますので、初心者のみなさんも経験者のみなさんも、ぜひ一緒に卓球部の活動しちゃいましょう!
ということで、次回練習会は今週日曜日。駿府城公園中堀周回ですので、ベテランも初心者も参加しやすいコース、みなさまどうぞこぞってご参加ください。たくさんのご参加お待ちしておりまーす✋
(KBT)
0コメント