ASZ(静岡市境一周)2日目、望月将悟さんが昨夜21:17にフェイスブックを更新。
「皆さん たくさんの応援ありがとうございます(^。^) 怪我なく順調に進んでいます。昨日は大無間山まで、今日は赤石岳避難小屋にいます。」とのこと。
ほんと、無事でなによりです。そして、昨日はNHKBSで「激走!日本アルプス サイドストーリー その2 アラフォー男たちの挑戦」が放映されていましたね。僕はアラフォーではありませんが、まじ勇気もらえました。一度しかない人生、全霊をかけて打ち込めるものに出会えた人は、(本人の大変さをよそに)見ている人からはうらやましく思えます(^^) それは、キルケゴールが言ったように、(ちょっとウル覚えなんですが)「詩人とは、熱した甲冑に人を入れて苦しんでいる姿が、見ている人にとっては芸術的に踊っているように見えるようなものだ」と同様なのでしょう。
7/19(水)17:30からは、同じくNHKBSで「その3 家族が支えた415キロ」が放映されます、乞うご期待!泣けるな、きっと。タイトルだけで、涙腺緩んでるし^^;
そして、望月選手、3日目も怪我なくがんばってください!(雨ですよね、山もきっと(TT))
さてさて、前置きが、昔の校長先生の挨拶のように長くなってしまいましたが、静岡走ろう会の名イベンターである石川さんより、マラニック企画のご案内です。「そな急に言われはったって、うちら日曜日はいろいろ忙しいんどすぇ」っていう京都方面の方もいらっしゃるとは思いますが、今回は、遠藤会長はじめ、たくさんの会員が集結するもようです。もちろん、僕も着替えとカメラとiPadとキーボードをリュックにつめて、レポート係として参加させていただきます!
7/16JR静岡駅改札午前8時集合。どこまでも暑い夏を、みんなで共有しましょう!
静岡走ろう会ではイベントは役員だけが企画する訳ではございません。
今の静岡走ろう会では会員のひとりひとりがイベントを企画したり情報を発信していきます。皆さんも、ぜひ企画の発信をお願いいたします。
ということで、今回は次の通り六合駅から伊太和里の湯へのマラニックを行います。
【期日】7月16日(日)
【集合時間】午前8時
【集合場所】静岡駅改札前
【行程】六合駅~島田市伊太和里の湯
※入浴後、反省会を行います
【会費】約2千円 反省会の費用にします
【帰り】コミュニティバス14:35発島田駅行き(約30分)
【その他】当日、参加者皆さんのペースにあったグループ分けをします。
(例)
①六合駅~智満寺~伊太和里の湯ラン 約13K
②六合駅~伊太和里の湯ラン 約8K
③六合駅~伊太和里の湯ウォーク 約8K
④島田駅~伊太和里の湯コミュニティバス
六合駅集合8時30分、現地集合10時頃でもかまいません。
予約不要ですので都合がつけばいらして下さい。
皆さんの参加をお待ちしております。
石川
0コメント